こんにちは!ricoママです。
今日は息子の幼稚園の登園日で
朝からバタバタしていました(^_^;)
夏休みに入ってから
10日ほど経っていたので
息子に幼稚園に行くように言っても
「夏休みなのに
なんで幼稚園に行くの〜?」と
朝から準備が進みませんでした・・・
夏休み明けの新学期が
思いやられますね(^_^;)
息子を送り出してから
ネットを見ていると
「竹原慎二」さんのお名前が
リアルタイムに出ていました。
今朝放送の「ビビット」に
竹原慎二さんのがんの闘病生活が
放送されたとのことで
竹原さんを支える奥様の姿に
感動の声が寄せられていました。
竹原慎二さんの奥様である
竹原香織さんについて
まとめてみました。
竹原香織の年齢は?
竹原香織さんがおいくつぐらいなのか気になって調べてみたのですが
一般の方だからか
詳細な情報は公開されていませんでした・・・
7月28日(金)の #ビビット
— TBS ビビット (@vivit_tbs) 2017年7月25日
「余命1年」からの復活…著書「見落とされた癌」が話題の元ボクシング世界チャンピオン・竹原慎二さん。まもなく結婚20年となる妻・香織さんを単独取材!
生存率25%…絶望の淵にいた夫を“奇跡の生還”に導いた、香織さんの“3冊のノート”を公開。 #tbs pic.twitter.com/0GGMVKGkC5
番組の公式ツイッターに
香織さんのお写真が出ていましたが
ご主人の慎二さんと
笑顔で写っている姿が
素敵ですね☆
ご主人の竹原慎二さんは
現在45歳。
奥様の香織さんの年齢も
30代後半から40代前半
あたりではないかと
予想しています。
こちらの番宣にもありましたが
竹原慎二さんが余命1年を宣告されてから
奇跡の生還に導いた
「3冊のノート」が
番組でも取り上げられてます。
そのノートは
闘病生活を支える香織さんにとって
なくてはならない存在だったのでは
ないでしょうか・・・
愛する夫を支え
時には勇気付けることは
並大抵のことではないと思います。
そのノートに口に出せない
率直な思いを書き綴ることで
香織さんも慎二さんを
支え続けて来られたことでしょうね・・・
以前、竹原慎二さんが
「徹子の部屋」に出演された時に
がんの闘病について
お話されていたのですが
その時に、香織さんから
「パパを絶対に死なせない!」と
強く励ましてくれたと
おっしゃっていました。
香織さんの並々ならぬ決意が
落ち込んでいた慎二さんを励まし
奇跡の生還を成し遂げたことに
私自身も感動で
胸がいっぱいになりました・・・
私もすでにアラフォーを迎え
市から送られてくるがん検診は
とにかく受けようと思って
毎年がん検診を受診しています。
これまで何度か
再検査になったことはありますが
今のところ、異常は
見つかりませんでした。
がん検診を受けて、何もなければ
それで安心はできるので
主人にもしっかりと
検診を受けてもらうように
伝えていきたいと思います。
竹原香織の子供は?
竹原慎二さんと香織さんにはお子さんが二人いらっしゃいます。
竹原慎二さんのブログによると
竹原さんががんの告知を受けた時は
・息子は高校1年
・娘は中学1年
だったと記述されています。
竹原さんが告知を受けたのは
2014年だったので
現在、息子さんは大学生
娘さんは高校生になられた
お年頃でしょうか。
多感な時期にお父さんの告知を聞いて
お子さん達もかなり
ショックが大きかったと思います・・・
また、告知を受けた慎二さん
奥様の香織さんも
お子さん達に話をしなければいけない
という環境で
様々葛藤もあったのではないでしょうか・・・
今回、竹原さんの闘病についても
香織さんの支えはもちろんのこと
お子さんたちの支えも
本当に大きかったと思います。
ご家族で奇跡の生還を成し遂げた
竹原さん一家が
これから益々、幸せの道を
歩まれることを
心から願っています・・・
竹原香織の夫を支える姿が話題に!
今朝の番組の放送後に「落ち込む竹原慎二さんに
奥さんが声をかけた姿に感動!」
「奥さんが竹原さんを支える姿を見て
これこそが妻だなと思う」
など、ネット上でも
感動の声が上がっていました。
竹原さんのがん闘病を
間近に見ている中で
香織さんご自身も辛かったことも
多々あったと思います・・・
ですが、常に笑顔で支えられる
香織さんの姿は
竹原さんの何よりの力になったことは
言うまでもありませんよね。
竹原さんも奇跡の生還を成し遂げられたので
これからも香織さん共々
お身体にご自愛いただきながら
活躍していただきたいと思います。
竹原慎二さんの奥様である
香織さんについて
まとめてきましたが
香織さんの姿を通して
私も妻という立場から
家族を支え続ける存在でありたいと
心に深く思いました。
香織さんのことを
番組を通して知ることができて
本当にありがたいことだなと思いました。
私自身も常日頃から
家族に対して心を配れるよう
日々努力していきたいと思います☆
最後までお読みいただき
ありがとうございましたm(_ _)m