こんにちは!ricoママです。
朝からネットで
落語家の三遊亭円歌さんが
お亡くなりになられたとのことで
話題になっています。
落語界の重鎮の訃報に
寂しい気持ちでいっぱいです・・・
三遊亭円歌さんについて
情報をまとめてみました。
三遊亭円歌の結婚した妻や子供は?
三遊亭円歌さんのご家族について気になったので調べてみたところ
三遊亭円歌を襲名後
前妻が亡くなったことを機に
仏門に入門したとの情報がありました。
1985年に出家し日蓮宗久遠寺で修行。
圓法を名乗り、噺家と僧侶の
二足のわらじを履きながら
活動していたとのことです。
奥様が亡くなられたことで
心身ともにかなり大変な状態でしたよね・・・
前妻との間にお子さんがいたのかも
調べてみましたが
情報は得られませんでした。
お子さんについての情報が
なかったということは
お子さんがいらっしゃらなかった
可能性もありますね。
一時、「中沢家の人々」というネタの中で
自分の両親、亡くなった前妻の両親、
再婚した妻の両親と計6名と同居していたと
話をしていたのですが
ネタとはいえ、もしそういう状況になったら
家の中がしっちゃかめっちゃかに
なりそうですよね(^_^;)
三遊亭円歌の弟子は?
三遊亭円歌さんは落語界で初めて女流の弟子である
三遊亭歌る多さんを真打に育て上げたということで
話題になっています。
落語家というと
男性がなるものというイメージがありましたが
女性の落語家の誕生は
女性が寄席に足を運びやすくなる
きっかけにもなりましたね!
三遊亭歌る多さんは
2010年に落語協会に就任しており
女流落語家の魁として
活躍されています。
三遊亭歌る多さんも
師匠の訃報にショックを受けられて
いることと思います・・・
師匠の死をバネにして
師匠からの教えを次の世代に
引き継いでいってもらいたいと
切に願います・・・
三遊亭円歌の現在の活動についても!
三遊亭円歌さんの現在の活動ですがこの5月に高座を予定していたとのことで
入退院を繰り返しながらも
最後まで現役を貫いたとのこと。
80歳を超えて高座に上がるとなると
心身ともにかなりの負担があったと思いますが
噺家として全うした
三遊亭円歌さんのお姿は
後に続く弟子たちの心にも
深く刻まれたことでしょうね・・・
三遊亭円歌さんのご冥福を
お祈りいたします・・・
最後までお読み頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
【関連記事】
三遊亭円歌(落語家)の死因や告別式は?山のあな、あなが流行に!