未分類

ボッチャのルールとは?コートの面積や用具の価格についても!

リオパラリンピックで、ボッチャの日本チームが

銀メダルを獲得しました!

ボッチャ競技で日本初のメダル獲得ということで

ボッチャの知名度が一気に上がりましたね!

 

銀メダル獲得は嬉しいニュースだったのですが

筆者自身も、正直ボッチャに関して馴染みが無く・・・(^_^;)

どんなルールなのか、コートの面積はどのくらいなのか

ボッチャを始めるとしたら、用具はどれくらいかかるのか

など、気になることを調べてみました。

 

スポンサードリンク


 

 

ボッチャのルールとは?

ボッチャとは、

■1対1で行う個人戦

■2対2で行うペア

■3対3で行う団体戦

があり、今回、日本のチームが銀メダル以上

獲得を決定したのは団体戦になります。

 

ルールとしては

いずれも、1チーム6個のボール(赤または青)

をジャックボール(白)に近づけるようにして

投げる競技です。

ボールの大きさは直径約8cnほどの、掌に乗る大きさで、

投げたボールがジャッジボールや

他のボールに当たっても競技は続行されます。

 

ボールを投げられない人は、補助具を使うことができ

また、介助を受けることもできます。

その際、介助をする人は、ゲーム中コート内を

見てはいけないことになっています。

 

大人も子供も、障害を持っている人でも

皆ができるスポーツがボッチャ。

ルールはシンプルですが、いざ競技となると

いかにジャッジボールに近づけるように

投げていくのか、頭脳戦の戦いですね。

 

ボッチャのコートの面積はどのくらい?

ボッチャのコートですが、

12.5m×6mの大きさのコートで行われ、

選手は2.5m×1mのスローイングボックス内で

プレーをします。

コートの大きさは、テニスコートの

およそ半面ぐらいの大きさでしょうか。

 

ボッチャの競技を調べていると

冬季オリンピックの人気競技である

「カーリング」と似ているという

印象を受けました。

 

カーリングも、決められた的に向かって

ストーンを投げ、的から一番近いストーンに

得点が入るルールになっています。

 

気温が高い時は室内でボッチャ、

寒い時期はアイスコートでカーリングと

ルールが似ている競技を1年中楽しむのも

アリかな?なんて思ってみたりしました(^_^;)

 

スポンサードリンク


 

ボッチャの用具一式はいくらぐらいかかる?

ボッチャの用具で、まず必要になるのが

ボールですよね。

ボールはいくらぐらいかかるのでしょうか?

 

ボール一式の値段ですが、相場だと

6~7万円ほどするそうです。

パラリンピックの競技というだけあって、

結構なお値段がしますよね(^_^;)

 

しかし、一般社団法人の「日本ボッチャ協会」

という協会の協会会員になると

割引価格でボール一式を購入することができます。

 

協会会員になるためには、

■個人登録・・・登録料2,000円 年会費3,000円

■団体登録・・・一団体5人以上 1人あたり年会費2,000円

かかるのですが、それでもボール一式を

通常価格で買うよりはお得になっているようです。

 

日本ボッチャ協会なって協会があったことも

今回初めて知ったのですが、

どんな競技であれ、その知名度を上げていくのは

困難なことですよね。

パラリンピックの競技とはいえ、まだまだ

世間の人には広くは認識されていないボッチャ。

選手だけではなく、今後の日本ボッチャ協会の

活躍にも期待したいと思います!

 

誰でもできる魅力満載のボッチャ。

今回のリオパラリンピック銀メダル獲得で、

ボッチャの普及率も大幅にアップしそうですね(^O^)

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました(*^^*)

 

スポンサードリンク


 

関連記事もあわせてどうぞ♪